Quantcast
Channel: ゴエモンのつぶやき
Viewing all articles
Browse latest Browse all 17470

NPO法人「遠野まごころネット」が障害者就労を支援!

$
0
0
被災した障害者のために
岩手県遠野市のNPO法人「遠野まごころネット」は、東日本大震災以降、被災地支援ボランティアを続けている。

今回新しい支援として、被災した障害者のための「まごころ就労支援センター」を釜石市と大槌町に設置することが決まった。8月1日には釜石市で、9月1日には大槌町で活動が始められる。

障害者

被災した障害者の現状
東日本大震災後、釜石市と大槌町で障害者手帳を持っている人が5〜7%存在するという。そんな障害者たちへの支援は進んでおらず、今後取り残される心配も出てきているのが現状である。

まごころネットは、そんな障害者たちが生きがいを見つけ、あらゆる可能性を見つけ出してほしいという願いから、被災障害者の働く場所を提供する。

被災地での障害者募集
釜石市と大槌町では、8月1日より募集が開始される。送迎や食事もついており、就労移行支援と就労継続支援が計42名の定員に実施される。

釜石市では、空き家を使って、アクセサリー工房やパソコン入力などの作業を、大槌町では「まごころの郷」を含める3カ所で、カフェや農園作業が展開されるという。

希望する障害者には、随時見学会が開かれる予定である。受け付けは、遠野まごころネット事務局にておこなわれている。

【遠野まごころネット】
住所 :岩手県遠野市遠野町28地割5
TEL :0198-62-1001(8:00-18:30 月曜定休)
FAX :0198-62-1002
E-mail:tonomagokoro@gmail.com

(遠野まごころネットホームページより)

介護ニュース- 2013年7月26日 13:00 



Viewing all articles
Browse latest Browse all 17470

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>