Quantcast
Channel: ゴエモンのつぶやき
Viewing all articles
Browse latest Browse all 17470

宇部市、障害者就労ネットサポーターを募集

$
0
0
個人・法人からサポーターを募り、雇用促進活動へ

山口県宇部市は、5月1日より「うべ障害者就労ネットサポーター」の募集を開始した。このサポーター制度は、障害者の雇用と就労支援をすすめる「宇部市障害者就労支援ネットワーク会議」の活動を、ひろく賛同者に支えてもらい、ともに安心して働き、暮らすことのできるまちの実現を目指すものだ。

「宇部市障害者就労支援ネットワーク会議」では、企業と就労系障害福祉サービス事業所、相談支援事業所、行政がタッグを組み、ノーマライゼーションの理念に基づいて、関係機関の連携を促し、情報交換等をすすめることによって、障害者雇用への理解と啓発を増進し、その就労を支援している。

具体的には、パンフレットや情報誌の作成、地元ラジオ局での番組放送、障害者の就労事例集および雇用ガイドの作成、ホームページを通じての障害者雇用企業の紹介、共同受注の啓発、研修会やセミナーの実施などの活動を行っている。

活動支援および情報取得が可能

「うべ障害者就労ネットサポーター」になると、こうしたネットワーク会議の活動情報を定期情報誌の送付や行事開催案内などのかたちで提供してもらうことができるほか、希望すれば、市のホームページに名称などを掲載してもらったり、各種印刷物や開催行事などで名称を公表してもらったりすることができる。

サポーター登録の募集期間は5月1日から6月30日まで。原則として山口県および山口県内に本店、支店、営業所などを置く法人その他の団体・個人であれば、協賛金を納付することで、このサポーターになることができる。協賛金額は法人・団体などの場合、1口10,000円、個人は1口2,000円(口数の制限はなし)となっている。

集められた協賛金は、ネットワーク会議の活動経費として活用され、障害者の雇用促進、就労支援のために用いられる。申込方法など、詳細は市の該当案内ページを確認してほしい。

2014年5月6日 22:00 障害者雇用インフォメーション

Viewing all articles
Browse latest Browse all 17470

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>