観音寺、三豊両市の聴覚障害者の拠点「西讃ふくろうセンター」(香川県観音寺市木之郷町)で29日、ふくろうセンターまつりがあり、新緑の下、聴覚障害者と市民らがバザーや手話コーラスなどで交流した。
同センターは今年で開設6年目。聴覚障害者の自立支援のための活動を行っているほか、教養講座や手話講習などを開き、聴覚障害者と市民を結ぶ活動に取り組んでいる。
会場では、協力団体のNPO法人ラーフ障害福祉サービス事業所やまもも(観音寺市)や地域活動支援センターたつのこ作業所(丸亀市)、高知県聴覚障害者協会などのメンバーによるバザーがあり、障害者が手作りしたクッションカバーや陶器、お菓子などが即売された。焼きそばやパットライスのコーナーもあり、参加者は縁日気分を満喫した。
![]()
四国新聞-2013/04/30 09:36
同センターは今年で開設6年目。聴覚障害者の自立支援のための活動を行っているほか、教養講座や手話講習などを開き、聴覚障害者と市民を結ぶ活動に取り組んでいる。
会場では、協力団体のNPO法人ラーフ障害福祉サービス事業所やまもも(観音寺市)や地域活動支援センターたつのこ作業所(丸亀市)、高知県聴覚障害者協会などのメンバーによるバザーがあり、障害者が手作りしたクッションカバーや陶器、お菓子などが即売された。焼きそばやパットライスのコーナーもあり、参加者は縁日気分を満喫した。

四国新聞-2013/04/30 09:36