Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 17470

障害者が高齢者の安否確認 三好、弁当配達事業始まる

 障害者が限界集落の高齢者宅に手作りの弁当などを届けながら安否確認をする県のモデル事業が30日、三好市池田町で始まった。専用のワゴン車を使って週1回配達し、高齢者の生活支援や見守りなどの効果を検証する。

 社会福祉法人池田博愛会が運営する就労支援施設「セルプ箸蔵」で働く知的障害者2人が施設職員と、事前に注文のあった同市池田町西山の横佐古シゲ子さん宅を訪問。弁当や日用品を届け、横佐古さんと雑談した。

 普段は片道1時間以上かけて買い物に行く横佐古さんは「一人暮らしで買い物が大変なので助かる。話し相手にもなってくれるし、これからも利用したい」と話した。

 今後、同施設の障害者4〜6人が交代で配達。同市池田町西山地区の独居高齢者など約80世帯を対象に、施設で作っている弁当やパン、三好市の商店で購入した日用品を届ける。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【写真説明】高齢者に弁当や日用品を届ける障害者ら=三好市池田町西山

徳島新聞-2013/5/1 14:33

Viewing all articles
Browse latest Browse all 17470

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>