Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 17470

人形劇で障害者福祉を紹介、瀬谷で19日に/横浜

 障害者福祉について分かりやすく紹介する漫才風の人形劇が1月19日、横浜市瀬谷区二ツ橋町の瀬谷公会堂で開かれる。地域で暮らす障害者への理解を深めてもらおうと同区の自立支援協議会「まんまるねっと」が主催する。
 
 「お医者さんも役所の人も苦手やねん」「災害とかあったとき、どうするんや」−。
 
 動物の人形を操り、市内の人形劇団に所属している障害者施設の職員らが関西弁で掛け合いながら、平易な言葉で地域での障害者支援の現状と、あるべき姿を語る。
 
 啓発活動を行っている同協議会は障害者や施設職員、区職員らがメンバーで、施設職員の川名準人さんは「障害者が生活する上で、地域とのつながりは不可欠。『近くにこんな人がいて、こんな施設がある』ということだけでも知ってもらいたい」と来場を呼び掛けている。
 
 「東日本大震災と障害者」をテーマにした講演会も開かれる。午後0時半開場、午後1時開演。入場無料。介助や手話通訳、乳幼児保育が必要な場合は1月10日までに申し込む。申し込み・問い合わせは、区高齢・障害支援課障害者支援担当電話045(367)5755、ファクス045(364)2346。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

人形劇に登場する人形を手にする「まんまるねっと」の石嶺幸孝さん=瀬谷区

カナロコ(神奈川新聞): 2014年1月2日

Viewing all articles
Browse latest Browse all 17470

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>