Quantcast
Channel: ゴエモンのつぶやき
Viewing all articles
Browse latest Browse all 17470

アメニティーフォーラム:障害者、豊かな感性 展覧会、同時開催−−大津であすまで /滋賀

$
0
0
 障害のある人の豊かな地域生活を考える「第18回アメニティーフォーラム」が7日、大津市の大津プリンスホテルで始まった。今年は、正規の美術教育を受けていない人の芸術「アール・ブリュット」が柱の一つ。9日までの3日間の日程で、新年度から障害者芸術の振興に取り組む厚生労働省や文化庁、福祉の専門家らが実践報告や対談をする。

 県社会福祉事業団などが毎年開催。今年は、「障害福祉の父」と呼ばれる糸賀一雄氏生誕100周年記念協賛事業として実施される。

 7日は、日本のアール・ブリュット作品の展覧会が開かれたこともある英国・ウエルカム美術館のケネス・アーノルド館長らが講演。「アートの本質とは何か、問題提起する作品が多く、賞賛された」と述べた。

 会場では、東近江市の古久保憲満さんが描いた全長10メートルの絵画など、日本と台湾の計28人の絵画やオブジェなど360点を並べた展覧会も同時開催されている。展覧会は午前9時〜午後9時(9日は午後3時まで)。入場料500円。音声ガイドや字幕付きのバリアフリー映画の上映(各プログラム1500円)もある。

毎日新聞 2014年02月08日 地方版

Viewing all articles
Browse latest Browse all 17470

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>