NPO法人療育ねっとわーく川崎が9月3日、障害児・者への理解を深めてもらおうと、ドキュメンタリー映画の上映会を多摩市民館大ホールでを開く。入場無料。
上映するのは▼自閉症と呼ばれるアマチュア写真家・米田祐二さんの沖縄の旅を追ったドキュメンタリー映画『ぼくは写真で世界とつながる』▼静岡県富士市にある重症心身障児者のための生活介護事業所の取り組みを5年にわたり記録した映画『普通に生きる』の2本。『ぼくは写真で世界とつながる』は午前(10時30分〜11時40分)と午後(1時〜2時10分)の2回上映。『普通に生きる』は午後6時30分〜7時55分。各回30分前開場。終了後は約30分の講演もある。
問い合わせは同NPO(【電話】044・930・0160)。
多摩区版 2014年8月30日 土曜日 タウンニュース
上映するのは▼自閉症と呼ばれるアマチュア写真家・米田祐二さんの沖縄の旅を追ったドキュメンタリー映画『ぼくは写真で世界とつながる』▼静岡県富士市にある重症心身障児者のための生活介護事業所の取り組みを5年にわたり記録した映画『普通に生きる』の2本。『ぼくは写真で世界とつながる』は午前(10時30分〜11時40分)と午後(1時〜2時10分)の2回上映。『普通に生きる』は午後6時30分〜7時55分。各回30分前開場。終了後は約30分の講演もある。
問い合わせは同NPO(【電話】044・930・0160)。
多摩区版 2014年8月30日 土曜日 タウンニュース