経済格差の拡大、人間関係の希薄化など、不安だらけの現代社会……「生きづらさ」を抱える全ての人に向けた新しいスタイルの福祉番組『ハートネットTV』(Eテレ)。誰にも言えない悩みや経験など、番組に寄せられる“声”を“知恵”に変えるための場・WEB連動企画“チエノバ”では、1月と2月は2カ月連続シリーズとして「障害者の家族が抱える悩み」について考えていく。
1月29日(木)は、ゲストに奥山佳恵を迎え「障害者の家族(1)誰にも言えなかった思い、苦しみ」を放送する。番組には以前から、「障害がある子どもが生まれ、正直、どう向き合っていけばいいのかわからない」「親は障害のある兄にかかりきりで、孤独だった。兄なんかいなくなってしまえ、と考えてしまい、そのたびに罪の意識にさいなまれる」「統合失調症の母のことを、誰にも知られたくない……」というような、障害のある当事者だけでなく、その家族からも様々な「声」が寄せられている。
障害のある子どもを育てる「親」、兄弟姉妹に障害がある「きょうだい児」、障害のある親から生まれた「子どもたち」や精神疾患などを発症した父や母と向き合う子どもたち。家族の障害をどう受容するのか? 自分の人生との折り合いをどうつけるのか? 様々な立場の家族から寄せられた「声」を紹介し、それぞれが抱える問題を考える。
■『ハートネットTV』
2015年1月29日(木)20:00~20:29(Eテレ)
【出演】久保純子(フリーアナウンサー)、荻上チキ(評論家、シノドス編集長)、奥山佳恵(女優・タレント)
テレビドガッチ 2015年01月28日