Quantcast
Channel: ゴエモンのつぶやき
Viewing all articles
Browse latest Browse all 17470

日高障害者虐待防止対策協議会設立へ

$
0
0
 県や日高地方の6市町 (みなべ町除く)、 障害者福祉事業所、 病院、 消防、 警察ら25団体でつくる日高障害者虐待防止対策地域協議会の設立総会が、 14日午後1時半から御坊保健所別館大会議室で開かれる。 障害者への虐待予防や虐待を受けた障害者を支援しようと、 圏域でスクラムを組む県内初の取り組みとなる。


 国は昨年10月1日から「障害者虐待の防止、障害者の養護者に対する支援等に関する法律(障害者虐待防止法)」を施行しており、各自治体ごとに虐待防止などへの対策を求めている。日高地方でも各市町がすでに取り組みを進めているが、広域的に連携する協議会を設立することで情報の共有、虐待の予防や早期発見、見守り活動、介入支援などを強化していく。


 事務局を置く日高振興局健康福祉部保健福祉課では「まず障害者虐待防止法について関係機関に理解を深めてもらう場になれば」と話している。障害者への虐待については、親、福祉施設の職員、会社の上司、同僚などから受ける身体的、性的、心理的、放棄などの種類がある。日高地方でもわずかにあるとされているが、実態は把握されておらず、協議会の設立で虐待という氷山の掘り起こしにつながりそう。 協議会設立団体は次の通り。


 日高医師会、日高病院、和歌山病院、御坊署、和歌山地方法務局御坊支局、和歌山家庭裁判所御坊支部、御坊労基署、市消防本部、日高広域消防、御坊・日高障害者総合相談センター、御坊・日高障害者虐待防止センター、印南町障害者虐待防止センター、市民生・児童委員連絡協議会、日高郡民生・児童委員連絡会、御坊人権擁護委員協議会、太陽福祉会、県福祉事業団、日高地方精神障害者家族会、御坊市、美浜町、日高町、由良町、印南町、日高川町、日高振興局

日高新報-(2012年08月10日)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 17470

Latest Images

Trending Articles



Latest Images

<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>