[シネマトゥデイ映画ニュース] 「ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2013」のクロージングセレモニーが24日、北海道夕張市のアディーレ会館ゆうばりで行われ、ドキュメンタリー番組などのディレクターを務める、NHKエンタープライズ所属の戸田幸宏監督による映画『暗闇から手をのばせ』がオフシアター・コンペティション部門グランプリに輝いた。
「ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2013」クロージング写真ギャラリー
若手映画人の登竜門として、多くの才能を発掘してきた同部門。今年は10作品がノミネートされ、審査委員長を務める塚本晋也監督のほか、アメリカの評論家ダーシー・パケット、吉田大八監督、韓国の映画祭ディレクターのアリス・ヨー、俳優の山本浩司らによって審査が行われた。
グランプリに選ばれた『暗闇から手をのばせ』は、社会から落ちこぼれた人々をユーモアと愛情をこめて描いた作品。グラビアアイドルの小泉麻耶が演じる在宅身体障害者向けの風俗嬢が、彼らとのふれあいを通じて悩み、傷つきながら成長していく姿を描き出す。もともとNHKのドキュメンタリー番組として制作を希望したものの、あえなく却下。戸田監督はそれでも制作を熱望し、自主制作を決意した。NHKエンタープライズ所属前に、マンガ原作などの仕事を通じてストーリー作りの経験は多かったが、ドラマを演出するのは初めてだったという戸田監督。それでも「とにかく夢中になって作りました」と撮影を振り返る。
審査委員長の塚本監督は「自分が大事なテーマだと信じて、お金は出ないけど、どうしても作りたいという気持ちにあふれていた。とても難しいテーマに挑んでいるし、それを最後まで観せきる力の強さがある。お客さんがテーマにどっぷりつかることができる作品だった。ほかにも良い作品はあったけど、グランプリならではの風格があったと思う」と講評を加えた。本作は3月23日より渋谷のユーロスペースで公開予定となっており、「今後もコンスタントに、誰も挑戦できないテーマで映画を作っていきたい」と意欲に燃える戸田監督であった。
「ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2013」は、本日17時の時点で1万1,735人を動員。初日の大雪でJRが止まったことなども影響し、目標の1万3,000人には及ばなかったが、最終的には昨年並みの動員になることが予想される。明日のグランプリ作品上映をもって、今年の映画祭は幕を閉じる。
![]()
感慨深げにトロフィーを見つめる戸田幸宏監督
シネマトゥデイ-2013年2月25日 0時23分
「ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2013」クロージング写真ギャラリー
若手映画人の登竜門として、多くの才能を発掘してきた同部門。今年は10作品がノミネートされ、審査委員長を務める塚本晋也監督のほか、アメリカの評論家ダーシー・パケット、吉田大八監督、韓国の映画祭ディレクターのアリス・ヨー、俳優の山本浩司らによって審査が行われた。
グランプリに選ばれた『暗闇から手をのばせ』は、社会から落ちこぼれた人々をユーモアと愛情をこめて描いた作品。グラビアアイドルの小泉麻耶が演じる在宅身体障害者向けの風俗嬢が、彼らとのふれあいを通じて悩み、傷つきながら成長していく姿を描き出す。もともとNHKのドキュメンタリー番組として制作を希望したものの、あえなく却下。戸田監督はそれでも制作を熱望し、自主制作を決意した。NHKエンタープライズ所属前に、マンガ原作などの仕事を通じてストーリー作りの経験は多かったが、ドラマを演出するのは初めてだったという戸田監督。それでも「とにかく夢中になって作りました」と撮影を振り返る。
審査委員長の塚本監督は「自分が大事なテーマだと信じて、お金は出ないけど、どうしても作りたいという気持ちにあふれていた。とても難しいテーマに挑んでいるし、それを最後まで観せきる力の強さがある。お客さんがテーマにどっぷりつかることができる作品だった。ほかにも良い作品はあったけど、グランプリならではの風格があったと思う」と講評を加えた。本作は3月23日より渋谷のユーロスペースで公開予定となっており、「今後もコンスタントに、誰も挑戦できないテーマで映画を作っていきたい」と意欲に燃える戸田監督であった。
「ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2013」は、本日17時の時点で1万1,735人を動員。初日の大雪でJRが止まったことなども影響し、目標の1万3,000人には及ばなかったが、最終的には昨年並みの動員になることが予想される。明日のグランプリ作品上映をもって、今年の映画祭は幕を閉じる。

感慨深げにトロフィーを見つめる戸田幸宏監督
シネマトゥデイ-2013年2月25日 0時23分