障害のある人たちによる製品の展示販売会「ユイ・ハート福祉まつり」が7日、京都市左京区の市国際交流会館であった。手織りのバッグや加工食品など多様な商品が並び、来場者たちが買い物を楽しんだ。
障害者の自立支援のため、NPO法人京彩都(伏見区)が昨年11月に続いて開いた。左京、東山、山科の3行政区から九つの就労支援施設が参加した。
会館前庭のテントで、さをり織りのバッグやステンドグラスと同じガラスを使ったピアスやイヤリング、着物の生地に刺しゅうを施したポーチ、コースターといった工芸品やクッキーなど食品も販売された。
午前中は雨に見舞われた。来場者は傘を差しながら出店者の説明を聞き、気に入った製品を買い求めた。会場にはボランティアによる茶席もあり、参加施設の通所者が作った茶碗や和菓子も楽しんだ。
会館内では、通所者による絵画展も催された。
![]()
障害のある人たちが手掛けた製品を手にする来場者(京都市左京区・市国際交流会館)
京都新聞-【 2013年04月08日 08時41分 】
障害者の自立支援のため、NPO法人京彩都(伏見区)が昨年11月に続いて開いた。左京、東山、山科の3行政区から九つの就労支援施設が参加した。
会館前庭のテントで、さをり織りのバッグやステンドグラスと同じガラスを使ったピアスやイヤリング、着物の生地に刺しゅうを施したポーチ、コースターといった工芸品やクッキーなど食品も販売された。
午前中は雨に見舞われた。来場者は傘を差しながら出店者の説明を聞き、気に入った製品を買い求めた。会場にはボランティアによる茶席もあり、参加施設の通所者が作った茶碗や和菓子も楽しんだ。
会館内では、通所者による絵画展も催された。

障害のある人たちが手掛けた製品を手にする来場者(京都市左京区・市国際交流会館)
京都新聞-【 2013年04月08日 08時41分 】