Quantcast
Channel: ゴエモンのつぶやき
Viewing all articles
Browse latest Browse all 17470

累犯障害者、更生は刑務所で=放火事件被告に実刑—審査委調査、初裁判員裁判・長崎 .

$
0
0
 現住建造物等放火罪に問われ、民間専門機関「障がい者審査委員会」が知的障害があるため刑務所での服役より福祉の支援が必要とした女性被告(51)の裁判員裁判で、長崎地裁(重富朗裁判長)は27日、懲役3年(求刑懲役6年)の判決を言い渡した。

 福祉の専門家や学者らでつくる障がい者審査委は、障害を抱え犯罪を繰り返す「累犯障害者」らを対象に更生の在り方を個別に調査し、弁護士や検察に提案する機関。2012年に長崎県で始まり、宮城、滋賀両県でも発足した。審査委が調査した被告の裁判員裁判での判決は全国初。

 被告は1985年、自宅に放火し有罪判決を受けた。今回の事件で審査委は起訴後に「懲役は犯罪防止になりがたい。福祉による更生支援により、罪を犯さず生活していけるようになる可能性は高い」とする報告をまとめた。

 公判で検察側は「刑務所で反省を促した後、社会で福祉の支援を受けさせることが再犯防止に有効」と主張。弁護側は「被告には障害があり、社会で更生の機会を与えるべきだ」と反論した。 

[時事通信社]2013年 3月 27日 15:30 JST 更新
.


Viewing all articles
Browse latest Browse all 17470

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>