障害のある男女に結婚相手を探してもらおうというイベントが、16日に和歌山県白浜町で開かれる。障害者を対象にした「婚活」(こんかつ=結婚活動の略)は珍しいという。13日まで参加者を募集している。
上富田町身体障害者会が主催。会長の樫木正行さん(59)=同町朝来=が中心となって企画した。会場は、ほとんどの従業員が障害者というホテル「フリーゲート白浜」。男女30人で食事などをして過ごしてもらう。障害の種類や重さ、年齢は問わない。
樫木さんによると、障害のある人で結婚願望を持つ人は少なくないが、経済面の不安などから諦めているケースもあるという。障害のある知人男性から「結婚できるのだろうか」と相談を受けたこともあり、出会いの場を設けようと考えた。
自身も障害があり、40歳で結婚した樫木さんは「結婚することで、相手への優しさや思いやりが分かるようになる。苦労するかもしれないが、人間として成長できるはず」と参加を呼び掛けている。
田辺西牟婁地方の作業所などには案内文を発送済みで、すでに男性8人、女性10人が参加を予定している。
申し込みや問い合わせは、上富田町身体障害者会事務局の町役場(0739・47・0550)住民生活課か、樫木さん(080・1448・0149)へ。
紀伊民報ー2013年6月7日金曜日
上富田町身体障害者会が主催。会長の樫木正行さん(59)=同町朝来=が中心となって企画した。会場は、ほとんどの従業員が障害者というホテル「フリーゲート白浜」。男女30人で食事などをして過ごしてもらう。障害の種類や重さ、年齢は問わない。
樫木さんによると、障害のある人で結婚願望を持つ人は少なくないが、経済面の不安などから諦めているケースもあるという。障害のある知人男性から「結婚できるのだろうか」と相談を受けたこともあり、出会いの場を設けようと考えた。
自身も障害があり、40歳で結婚した樫木さんは「結婚することで、相手への優しさや思いやりが分かるようになる。苦労するかもしれないが、人間として成長できるはず」と参加を呼び掛けている。
田辺西牟婁地方の作業所などには案内文を発送済みで、すでに男性8人、女性10人が参加を予定している。
申し込みや問い合わせは、上富田町身体障害者会事務局の町役場(0739・47・0550)住民生活課か、樫木さん(080・1448・0149)へ。
紀伊民報ー2013年6月7日金曜日