Quantcast
Channel: ゴエモンのつぶやき
Viewing all articles
Browse latest Browse all 17470

USJのアトラクションに字幕を 聴覚障害者ら署名活動

$
0
0
【五十嵐聖士郎】「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」(大阪市此花区、USJ)のアトラクションに字幕をつけてほしい。聴覚障害者らが、そんなバリアフリー対応を求めて署名を集めている。「健常者と同じように楽しみたい」と願う。

 活動しているのは、聴覚障害者に手話通訳者などを派遣するNPO法人LIC(兵庫県西宮市)のスタッフら。USJのアトラクションには音声案内があるが、字幕表示などのバリアフリー対応がなく、聴覚障害者からは「状況がつかめない」などの声がある。

 LICは2年前、聴覚障害者を集めたツアーを企画。アトラクションの音声案内を事前にスタッフのスマートフォンに入力したり、セリフ集を作ったりして、音声が流れるタイミングにあわせて参加者に見てもらった。おおむね好評で、20〜50代の参加者19人のうち15人が、「バリアフリー対応があれば、また行きたい」と答えた。

 署名活動をまとめる聴覚障害者の有井良枝さん(30)はUSJが大好き。10回近く通っているが、「音声での説明がわかったら、本当に面白かった。音声内容を記した紙があるだけでも違う」。堀江一史(ひとし)さん(23)も「アトラクションでどんな説明がされているのか知りたかったが、あきらめていた。もう通訳なしでは楽しめない」と話す。


USJのアトラクションの字幕表示を求めて署名を集める有井良枝さん(手前中央)ら=大阪市北区

朝日新聞-2013年8月17日

Viewing all articles
Browse latest Browse all 17470

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>