3日から始まった障害者週間にあわせて障害者福祉への理解を深めてもらおうと、県内の障害者団体などが街頭キャンペーンを行いました。
JR富山駅前で行われたキャンペーンには、県内の障害者団体や福祉団体などからおよそ15人が参加し、障害者週間ポスターの入賞作品をデザインしたチラシやメモ帳1000セットを配り、支えあう社会の実現を呼びかけました。
去年10月に障害者に対する虐待の未然防止や虐待を受けた障害者の保護を目的とした『障害者虐待防止法』が施行され、県内の市町村の窓口には虐待についての相談が今年9月末までの1年間で77件寄せられています。
県身体障害者福祉協会は今月8日に身体障害者福祉大会を開くなどして障害者福祉への理解を呼びかけたいとしています。
チューリップテレビ公式サイト--富山県内のニュース(2013年12月03日 11時44分)
JR富山駅前で行われたキャンペーンには、県内の障害者団体や福祉団体などからおよそ15人が参加し、障害者週間ポスターの入賞作品をデザインしたチラシやメモ帳1000セットを配り、支えあう社会の実現を呼びかけました。
去年10月に障害者に対する虐待の未然防止や虐待を受けた障害者の保護を目的とした『障害者虐待防止法』が施行され、県内の市町村の窓口には虐待についての相談が今年9月末までの1年間で77件寄せられています。
県身体障害者福祉協会は今月8日に身体障害者福祉大会を開くなどして障害者福祉への理解を呼びかけたいとしています。
チューリップテレビ公式サイト--富山県内のニュース(2013年12月03日 11時44分)