県内の障害者就労施設の製品などを販売する「とちぎナイスハートバザールinけんちょう」が六日、宇都宮市の県庁ロビーなどで開かれる。午前十時から県産米のもち、午後一時からゆるキャラをデザインした手作りクッキーを各二百人に無償配布する。
出店するのは、宇都宮、小山、壬生など各市町の二十四施設。施設ごとに米粉パン、焼き菓子、コーヒー豆などの食品をはじめ、陶器ペンダント、布製品など多彩な製品を並べる。岩手、宮城、福島の東北三県にある施設のコーナーも。
「ゆるキャラグランプリ2013」でグランプリとなった佐野市のさのまる、障害者を応援するマスコット・ナイチュウなど、五体のゆるキャラが会場に駆けつける。東北三県のキャラクターのスタンプラリーもあり、三つ集めると東北に関連した景品と交換できる。バザールは障害者施設の取り組みを知ってもらい、障害者の賃金アップにつなげようと県などが毎年開いている。
![]()
東京新聞-2013年12月6日
出店するのは、宇都宮、小山、壬生など各市町の二十四施設。施設ごとに米粉パン、焼き菓子、コーヒー豆などの食品をはじめ、陶器ペンダント、布製品など多彩な製品を並べる。岩手、宮城、福島の東北三県にある施設のコーナーも。
「ゆるキャラグランプリ2013」でグランプリとなった佐野市のさのまる、障害者を応援するマスコット・ナイチュウなど、五体のゆるキャラが会場に駆けつける。東北三県のキャラクターのスタンプラリーもあり、三つ集めると東北に関連した景品と交換できる。バザールは障害者施設の取り組みを知ってもらい、障害者の賃金アップにつなげようと県などが毎年開いている。

東京新聞-2013年12月6日