Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 17470

発達障害者が悩み語り合う 岡山で初の「オープン会」

 「大人の発達障害」の当事者でつくる岡山県発達障害当事者会「わ」の会の初めての「オープン会」が9日、岡山市北区奉還町の岡山国際交流センターで開かれ、広汎性発達障害、注意欠陥多動性障害やその可能性のある人が仕事、人間関係などの悩みを語り合った。

 同会は2011年発足。月1回、定例会を同市内で開いているが、情報は公開せず参加は口コミで入会した20人弱の会員に限られていた。オープン会は「気軽に話せる場がほしい」という声に応え開催。インターネットで告知し、当事者の参加を広く募った。

 岡山、倉敷市などから20〜40代を中心に約30人が参加。一人一人がニックネームと診断名などを自己紹介した後、気の合う者同士で自由に交流した。

 発達障害者支援センターの職員らも参加。同会代表で岡山大職員の福井豪さん(29)=岡山市北区=は閉会あいさつで「当事者は孤立を感じがちだが、悩んでいるのは一人だけでない。支援者もいる。今後もこの居場所を継続したい」と話した。

 第2回オープン会は3月23日午後1時半から同南方、きらめきプラザで開く予定。会のブログ(http://aspdd.blog.fc2.com/)で近く参加を募る。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

閉会あいさつをする福井さん

山陽新聞 : 2014年2月10日

Viewing all articles
Browse latest Browse all 17470

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>