Quantcast
Channel: ゴエモンのつぶやき
Viewing all articles
Browse latest Browse all 17470

障害者・人権団体が人権委の国連報告書歪曲を糾弾

$
0
0
3月10日、国家人権委員会(以下 人権委)が国連人権理事会に提出した報告書が事実を歪めているとして問題になっているが、 障害者・人権・市民団体は人権委が人権を守る役割を果たさず、嘘を続けていると糾弾した。

「国連人権理事会で嘘!嘘!嘘!を並べ立てた国家人権委糾弾記者会見」が3月25日午前11時、 人権委の前で国家人権委員会取り戻し共同行動(以下 人権委共同行動)、全国障害者差別撤廃連帯などの主催で開かれた。

この日の記者会見の参加者たちは、人権委が報告書で2010年の占拠座り込み当時、電気、暖房、エレベーターを切るなどの人権侵害事件を隠しただけでなく、 障害者権の活動家が暴力をふるったと描写し、韓国社会の重要な人権事案の陳情を棄却したり処理を遅延したにもかかわらず、 きちんと陳情を処理してきたという内容などを糾弾した。

当時、人権委の占拠座り込みに参加したソウル障害者差別撤廃連帯のムン・エリン活動家は 「電気も暖房も切れ、エレベーターも止まり、重症障害者8人が寒さに耐えていたが、そのうち半分が応急室に運ばれた」とし 「私たちの何が悪くてこれほどまでしたのかわからない。 私たちの人権をきちんと守れない人を更迭しろと要求するのが、そんなに問題だったのか疑問」と指摘した。

ウ・ドンミン烈士追悼事業会のイ・ウォンギョ会長は 「過去のどの政権も、障害者が人権委を占拠したからといって、電気を切ったり人権を弾圧したりはしなかった」とし 「しかし李明博(イ・ミョンバク)政権以後、人権委は政権に服従する時だけ人権を保護する政権の専有物に転落したのではないか」と指摘した。

イ会長は「占拠当時、重症障害者8人は数えきれない程多くの人権侵害を受けったが、人権委は厚かましくも国連人権理事会に言い逃れの内容の報告書を提出した」とし 「歴史的な真実は、いつかは明らかになるだろう。 真実が明らかになるまで私たちが見守り、最後まで戦い抜く」と声を高めた。

密陽765kv送電塔反対対策委員会のイ・ギェサム事務局長は 「密陽で人が死んで、遺族と住民による追慕空間を作ってくれという要求に、警察は暴力を使った」とし 「しかし人権委は警察の暴力は黙認して、密陽市と交渉して私たちが臨まない追慕空間を確保し、報告書にはきちんと交渉したかのように糊塗した」と叱責した。

イ事務局長は 「最近、人権委は、おばあさんたちの被害の証拠がなく、老人を保護するために警察が工事現場を守っているのは合法的だと棄却を決定した」とし 「50人を越える老人が警察の暴力で病院に運ばれたのが合法的なのか訊ねたい。 まだ人権委には陳情事案がたくさん残っているのに密陽住民を二回、三回と殺していることに黙っていない」と声を高めた。

国連人権委員会の25次セッションに参加した参与連帯国際連帯委員会のペク・カユン活動家は 「人権委は理事会で、人権擁護のために取るべき態度で誠実に答えず、如何に多くの陳情を処理したかだけを述べ、弁解を続けた」とし 「このような発言を聞いた外国のNGO活動家も韓国の人権委は政府よりも深刻ではないかと憂慮した。 今回の理事会で人権委が見せた態度は国家的な恥さらし」と明らかにした。

ペク活動家は 「理事会は、人権擁護のために多様な関係者が協力して補完する場で、防御的態度を見せる場ではない」とし 「人権委は特別報告官の勧告により、人権擁護者の信頼を回復し、深刻な人権侵害に対応しなければならない」と要求した。

続いて参加者を代表して、想像行動障害と女性マシルのキム・グァンイ代表が 人権委共同行動など約200の人権市民団体による共同声明を朗読し、記者会見を終えた。

人権委共同行動などは声明書で 「2008年の保守政権発足以後、政府は人権委が最低の機能も果たせなくして、 玄炳哲(ヒョン・ビョンチョル)委員長をはじめとする無資格者の相次ぐ人権委員任命で、今や人権委は人権救済機構ではなく人権侵害弁解機構に変わった」とし 「人権委は真実を歪めず、自分の誤りを直視しなければならない。 玄炳哲委員長をはじめとする無資格人権委員はこれに謝罪して直ちに辞任しろ」と要求した。

記者会見を終えた参加者は、午後1時に人権委に △人権擁護者権利保障のための国家人権機構の役割 △2010年に座り込みをしていた障害者権擁護者の人権侵害 △密陽送電塔反対闘争での人権侵害 △民主労総釜山本部キム・ジンスク指導委員の韓進重工業整理解雇撤回高空籠城の陳情結果に対する偽りの回答 △人権委機能的自律性の欠如 △陳情事件の遅延と棄却 △偽りの回答に対する責任ある謝罪と委員長辞任 を問う公開質問書を人権委秘書室長に渡した。

人権委の秘書室長は、公開質問書を玄炳哲委員長に渡し、 一週間以内に答えることを約束した。

一方、人権委職員が質問書を渡そうとした活動家を妨害し、 1時間ほど対峙した。

カル・ホンシク記者 2014.03.26 11:13

Viewing all articles
Browse latest Browse all 17470

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>