統合失調症です。 自立支援と精神障害者手帳3級です。27です。障害年金はもらっ...
統合失調症です。 自立支援と精神障害者手帳3級です。27です。障害年金はもらっていません。いろいろ考えたんですが。今実家からアルバイトをしてるんですが。 正直しんどいです。でも親にも迷惑かけたくないんで、提案というか可能なのかわかりませんが、今の仕事をやめて実家から離れ住む場所を探し 生活保護を受給しようと考えています。この考え悪くないですか?てか可能ですか?障害者年金も多分もらえないし 仕事も精神的にしんどいし 実家にいても親に甘えるばかりだし どうですか?真剣に考えています。詳しいかたお願いします。
質問日時:2012年11月16日 14時23分
解決日時:2012年11月23日 00時57分
一人暮らしをして、生活保護の申請に行けば、統合失調症なので、申請は通ると思いますよ。
それで、一人暮らしになれてから、仕事の事を考えればいいのではないでしょうか?
国民年金の等級3級は障害者年金は認定されません。
働く場所は、障害者の施設で働きたいなら、就労継続支援事業所A型、B型がありますよ。
どんな施設があるかは、地区の障害福祉課に行けば、一覧表が貰えます。
回答日時:2012年11月16日 23時55分
とれまがニュース-57 分前
統合失調症です。 自立支援と精神障害者手帳3級です。27です。障害年金はもらっていません。いろいろ考えたんですが。今実家からアルバイトをしてるんですが。 正直しんどいです。でも親にも迷惑かけたくないんで、提案というか可能なのかわかりませんが、今の仕事をやめて実家から離れ住む場所を探し 生活保護を受給しようと考えています。この考え悪くないですか?てか可能ですか?障害者年金も多分もらえないし 仕事も精神的にしんどいし 実家にいても親に甘えるばかりだし どうですか?真剣に考えています。詳しいかたお願いします。
質問日時:2012年11月16日 14時23分
解決日時:2012年11月23日 00時57分
一人暮らしをして、生活保護の申請に行けば、統合失調症なので、申請は通ると思いますよ。
それで、一人暮らしになれてから、仕事の事を考えればいいのではないでしょうか?
国民年金の等級3級は障害者年金は認定されません。
働く場所は、障害者の施設で働きたいなら、就労継続支援事業所A型、B型がありますよ。
どんな施設があるかは、地区の障害福祉課に行けば、一覧表が貰えます。
回答日時:2012年11月16日 23時55分
とれまがニュース-57 分前