Quantcast
Channel: ゴエモンのつぶやき
Viewing all articles
Browse latest Browse all 17470

障害を正しく理解し次世代へ

$
0
0
 障害の有無にかかわらず、いきいきと暮らせる社会について考える講演会が20日、新潟市中央区の朱鷺メッセで開かれた。NHK手話ニュースキャスターで手話通訳士の中野佐世子さんが障害者と接する際に心掛けたいポイントを解説。「障害を正しく理解し、次の世代に伝えてほしい」と呼び掛けた。

 県民に人権問題について考えてもらおうと、県と県人権啓発活動ネットワーク協議会が主催した。

 中野さんは「ペット不可のレストランで大型犬を連れて食事をしている人がいた」「足の不自由な人に席を譲ったら断られた」など具体的な10の事例を提示。ペット不可でも盲導犬や介助犬は連れて入れることや、自力では立ち上がることができない人がいることなどを説明し「正しい知識を得ることは私たちが気持ちよく障害者に接していくために大事だ」と語った。

 また、障害者への配慮について「自分で勝手に判断せず、相手が求めていることを聞いてみるのは失礼ではない」と訴えた。

 新潟市東区の加藤栄子さんは「自分にとっては思いやりでもそうではないこともあり得ると知った。経験や勉強の大切さを感じた」と話した。


障害者を理解することの大切さを訴えた講演会=20日、新潟市中央区

2014/06/22 14:07 新潟日報

Viewing all articles
Browse latest Browse all 17470

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>