Quantcast
Channel: ゴエモンのつぶやき
Viewing all articles
Browse latest Browse all 17470

佐賀県初、福祉商品の実店舗「チャレンジドショップきらめき」が開店

$
0
0
NPO法人が福祉商品の実店舗をオープン

佐賀県中部(佐賀市、小城市)の障害者就労支援事業所28事業所で組織する障害者福祉のネットワーク、NPO法人佐賀中部障がい者ふくしネットは2014年7月24日(木)に、事業所16カ所の利用者が制作した商品を展示販売する「チャレンジドショップきらめき」をオープンした。

場所はJR佐賀駅近く

場所はJR佐賀駅近くのJR高架下。空き店舗を市の補助を受けて改装し開店した。障害者福祉事業所の商品を販売する試みは各地で行われているが、このような常設店舗は県内で初だそうだ。

同法人のプロジェクトが結実

元々、同法人で行っている「きらめきプロジェクト」という活動がベースとなっている。手作りで丁寧に作られた質の高い、福祉商品の魅力を伝えるべくホームページ上での商品紹介や販売会の開催、研修、施策提案など商品の質を向上させる支援を続けてきた。

香料、着色料不使用でアボカド油や竹炭パウダーを配合した手作りのマルセイユ石けんや手織りした巾着やストールなど店頭に並ぶ魅力的な商品は同法人の活動のたまものだ。

今回の店舗には菓子類や手芸品など約100品目300点を販売、障害者が制作したさまざまな商品を直接見て購入できる常設の店舗を設けることで、商品購入の機会を増やす狙いがある。

この店での売り上げは各事業所の利用者の賃金となる。売り上げを上げることで施設利用者の工賃アップにつなげたいところだ。

2014年7月26日 15:00   障害者雇用インフォメーション

Viewing all articles
Browse latest Browse all 17470

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>