Quantcast
Channel: ゴエモンのつぶやき
Viewing all articles
Browse latest Browse all 17470

初の世界大会 土浦で来月28日、20カ国80人参加 ボランティア募集 /茨城

$
0
0
 障害者によるゴルフ競技の初の世界大会「第1回世界障害者ゴルフ選手権」が9月28日、土浦市沖宿町のワンウェイゴルフクラブで開幕する。10月3日までの計6日間にわたって行われ、約20カ国80人が参加する予定。主管するNPO法人・日本障害者ゴルフ協会(東京都世田谷区)は運営ボランティアを募集しているほか、観戦も呼び掛けている。

 同協会は1991年に設立。競技の周知や普及、パラリンピックの正式種目採用を目指し、同選手権を開催することにした。各国協会と協議し、第1回選手権は環境、設備が整っている同ゴルフ場で開催することになったという。今後は2年に1回、各国で開催していく方針。

 選手権には肢体不自由の各国代表選手が出場。男子が団体戦・個人戦、女子が個人戦で競う。9月28〜30日は前夜祭と練習日となり、10月1〜3日に競技を行う予定。ボランティア募集など詳細は同協会(03・5758・3255)。

毎日新聞 2014年08月21日 地方版

Viewing all articles
Browse latest Browse all 17470

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>