Quantcast
Channel: ゴエモンのつぶやき
Viewing all articles
Browse latest Browse all 17470

道後温泉浴衣でクッション 障害者団体などリサイクル 愛媛

$
0
0

 松山市社会福祉協議会は、道後温泉本館の貸し浴衣をリサイクルした「おじゃみクッション」を開発した。障害者や高齢者の団体などの協力で作った商品で、本館で入浴客らに貸し出し、販売も行っている。

 雑巾などとしての再利用しかしていなかった古い貸し浴衣を有効活用し、高齢者の生きがいや障害者の就労支援にもつなげようと、同協議会が市内の女性クリエイター集団「和音ファクトリー」の協力を得て企画した。

 「おじゃみ」は関西地方などで言うお手玉のことで、基本的な作り方の手順は同じ。障害者の就労支援事業所「なないろ工房」が市から提供を受けた浴衣の古着を染め、高齢者グループ「和洋裁リメイク工房」が縫製を担当した。

 湯玉模様が入った染めた生地と通常の生地を組み合わせ、ワンポイントで伊予絣(がすり)を使ったデザイン。「エンジとベージュ」「オリーブグリーンと茶」など計4種類が作られた。

 完成を記念し、市へ30個寄贈。3階個室の各部屋に2個ずつ置かれ、2階休憩室では希望者に貸し出している。また、本館内売店でも2200円(税込み)で販売。同時に作ったエコバッグ付き(2500円)も販売している。問い合わせは同協議会地域福祉部(電)089・941・3828。

2014.9.22 07:01      MSN産経ニュース


Viewing all articles
Browse latest Browse all 17470

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>