Quantcast
Channel: ゴエモンのつぶやき
Viewing all articles
Browse latest Browse all 17470

障害者の作品が幡に - 「県障害者芸術祭」開幕

$
0
0

 「障害の有無に関係なく人と人がつながること」を目指し、平成23年に始まった「県障害者芸術祭~HAPPY SPOT NARA」(県主催)が31日、奈良市内で開幕した。同市雑司町の東大寺で作品の奉納法要とオープニングセレモニーが行われた。2月8日まで。

 オープニングセレモニーでは、カラフルな「幡(ばん)」を大仏殿前に掲げた。幡は法要などで飾る旗で、県内と東日本大震災の被災地から「日本の自然『花鳥風月』」をテーマに障害者の作品を募集。応募のあった171点を長さ7メートル、幅90センチの幡8本にデザインした。

 自身の作品がデザインされた幡がはためくのを見た村上幸太郎さん(29)=岩手県=は「上手に描けた」と満足そう。

伊藤正代さん=同=も「うれしい」とはにかんだ。幡は会期末まで掲げられる。

 期間中、奈良市の県文化会館(2日休館)や近鉄奈良駅周辺、ならまち界隈(かいわい)の各店舗などで作品を展示。

 舞台芸術の上演やワークショップもあり、1日午後2時から、同市の奈良女子大学講堂で、オーストラリアを拠点に舞台活動を展開中の団体が「鹿の劇場」を上演する。入場無料。

障害者の作品をデザインした幡を大仏殿前に掲げる出席者=31日、奈良市雑司町の東大寺

2015年2月1日 奈良新聞


Viewing all articles
Browse latest Browse all 17470

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>