Quantcast
Channel: ゴエモンのつぶやき
Viewing all articles
Browse latest Browse all 17470

障害者の学習、さらに楽に 支援マウス開発

$
0
0

 黒川高(大和町)電子工学科3年の生徒8人が、障害者にも使いやすいパソコン用マウス「支援マウス」10個と、発光ダイオード(LED)で2桁の数を表示して数を数える学習を補助する「カウンター」4個を製作し1月30日、県小松島支援学校(仙台市青葉区)に寄贈した。

 支援マウスは、通常のマウスに大きな押しボタンを接続し、指先が不自由な人でも簡単にクリック動作ができる工夫がされている。カウンターは、ボタンを押す度に表示される数字が一つずつ増え、数の増減を体を使って覚えられる。
 1年かけ、回路図考案や部品調達、基盤製作など一から取り組んできた。4月に看護の専門学校に進学する庄子文佳君(18)は「3年間で学んだ技術をつぎ込んで作った。支援学校の生徒がパソコンに触れたり算数を学んだりするのに生かしてほしい」と話した。
 寄贈式には支援学校の生徒7人も出席し、実際にマウスをクリックしてみた。受け取った中学部の女子生徒は「大切に使いたいと思います」と述べ、お礼に手作りのティッシュケースを贈った。

支援マウスとカウンターの入った箱を手渡す黒川高生

2015年02月05日木曜日    河北新報


Viewing all articles
Browse latest Browse all 17470

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>