Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 17470

障害者工賃:今年度から3年間で13.6%増 県が目標額設定 /岩手

 県は、就労支援事業所で働く障害者の工賃を、12年度から3年間で13・6%増を目標とする工賃向上計画を策定した。県内対象施設の11年度の1人あたり平均月額1万6291円を、14年度には約2200円アップの1万8500円にすることを目指す。企業からの大口発注を複数の施設で分担して受注できるよう、共同窓口を設けるなどして仕事の確保対策も強化する。

 新計画は、07年度から取り組んだ「工賃倍増5か年計画」が11年度末で終了したことを受け、国の指針に基づいて策定した。

 倍増計画では、06年度の1人あたり平均月額1万3848円を、11年度には2万7700円にすることを目標に、事業所に中小企業診断士を派遣するなど、経営改善や新商品開発などに取り組んだが、厳しい経済情勢の中、工賃の平均は5年間で17・6%増にとどまった。

 新計画では、倍増計画での実績などから目標額を設定。事業所に対し、引き続き経営改善や技術力向上のための支援を行いながら、新規事業として共同受注窓口を設置する。県障がい保健福祉課の菊池優幸・障がい福祉担当課長は「一般の県民にも商品を買うことで協力してもらいたい」と話した。

毎日新聞 2013年02月03日 地方版

Viewing all articles
Browse latest Browse all 17470

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>