4日まで 亀山PA
来場者でにぎわう福祉市場
障害者が作った農産物などを販売する「福祉市場」が、亀山市布気町の東名阪自動車道上り線亀山パーキングエリアで開かれている。4日まで。
障害者の自立を支援するため、同市身体障害者福祉協会と鈴鹿市の障害者アグリ就労支援会、障がい者家族の会が主催。NPOや農産物直売所など12団体が、野菜やジャム、陶芸品などを販売している。
初日の2日は鈴木英敬知事と桜井義之・亀山市長、末松則子・鈴鹿市長が激励に訪れた。同福祉協会の西川浩会長(69)は「成果を検証して定期開催につなげ、障害者が社会の一員として生活する仕組みを作りたい」と話していた。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
来場者でにぎわう福祉市場
(2013年5月4日 読売新聞)
来場者でにぎわう福祉市場
障害者が作った農産物などを販売する「福祉市場」が、亀山市布気町の東名阪自動車道上り線亀山パーキングエリアで開かれている。4日まで。
障害者の自立を支援するため、同市身体障害者福祉協会と鈴鹿市の障害者アグリ就労支援会、障がい者家族の会が主催。NPOや農産物直売所など12団体が、野菜やジャム、陶芸品などを販売している。
初日の2日は鈴木英敬知事と桜井義之・亀山市長、末松則子・鈴鹿市長が激励に訪れた。同福祉協会の西川浩会長(69)は「成果を検証して定期開催につなげ、障害者が社会の一員として生活する仕組みを作りたい」と話していた。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

来場者でにぎわう福祉市場
(2013年5月4日 読売新聞)