厚生労働省は21日、精神障害者の雇用を2018年4月から義務付ける方針を決めた。ただ、早期実施に慎重な経済界に配慮し、当初5年の法定雇用率は国の支援体制などを考慮して判断する。精神障害者の雇用促進には、直接の当事者である企業の努力に加え、国による支援策の拡充が不可欠だ。
障害者の雇用義務化は、1976年に身体障害者を対象に制度が創設され、98年には知的障害者が加えられた。障害者雇用促進法は、企業などに一定割合の障害者を雇うことを義務付け、企業の法定雇用率を1.8%と定めている。さらに4月からは、今回の見直しと関係なく2.0%に引き上げられる。
(2013/03/21-18:15)
障害者の雇用義務化は、1976年に身体障害者を対象に制度が創設され、98年には知的障害者が加えられた。障害者雇用促進法は、企業などに一定割合の障害者を雇うことを義務付け、企業の法定雇用率を1.8%と定めている。さらに4月からは、今回の見直しと関係なく2.0%に引き上げられる。
(2013/03/21-18:15)