知的障害者に働く場を提供する「(株)日立ゆうあんどあい」(戸塚町)に所属する岡田洋介さん(24)が、10月に長野県で開催された障害者が技能を競う第33回全国障害者技能競技大会(アビリンピック)に出場。オフィスアシスタント種目で金賞を受賞した。
オフィスアシスタント種目とは文書の三つ折り、宛て名のラベル貼り、封入、封書仕分けについて時間内での完成度や正確性を競うもの。10分以内にA4の紙70枚を三つ折りにする作業は折り目の誤差2?以内、ラベル貼りも皺が入ると減点となるなど集中力や手先の器用さが求められる。
岡田さんは昨年11月に開催された予選会を兼ねた神奈川県障害者技能競技大会で優勝し、アビリンピックの出場権を獲得。8月ごろから仕事の合間をぬい、時には休日返上で訓練に励んだ。そのなかで、「自分のやりやすいスタイル」を見出し、全国から予選を勝ち抜いた11人が出場した今大会でも実力を発揮。その一糸乱れぬ動きは、会場の注目を集めるほどだった。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
金メダルを手にする岡田さん
厳しい訓練の成果
岡田さんは高津養護学校を卒業後に同社へ入社し、今年で6年目。現在は(株)日立製作所横浜研究所(吉田町)で研究所内の郵便集配、シュレッダー、資材品の運搬の業務にあたっている。
大会当日、会場には同僚全員からのメッセージが書き込まれた応援旗が掲げられた。岡田さんは「1人じゃない、皆と一緒にいるんだなと思えた。あの応援旗は一生の思い出」と興奮気味に振り返る。
また、快挙達成に「本番でも正確にこなすことができて満足しているし、嬉しかった」と喜びながらも、「練習に専念する環境を作ってくれた他の社員や、健康面を気遣ってくれた指導員のバックアップも大きかった」と周囲への感謝を口にしていた。
社員教育の一環として、毎年5人の社員を予選会に出場させている日立ゆうあんどあい。優勝を目指すだけでなく、目標をもつことや、仕事へのモチベーションを高めることも目的としている。
同社は今回の結果を受け、「神業ともいえる高度なレベルに目標を置き、毎日の厳しい訓練の成果が実を結んだことは会社としても大変名誉。挑戦する気持ち、感謝する気持ちを大切に、今後の活躍に期待している」と話していた。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
2カ月におよぶ練習の成果を発揮し、金賞を受賞
タウンニュース-2012年11月 8日号
オフィスアシスタント種目とは文書の三つ折り、宛て名のラベル貼り、封入、封書仕分けについて時間内での完成度や正確性を競うもの。10分以内にA4の紙70枚を三つ折りにする作業は折り目の誤差2?以内、ラベル貼りも皺が入ると減点となるなど集中力や手先の器用さが求められる。
岡田さんは昨年11月に開催された予選会を兼ねた神奈川県障害者技能競技大会で優勝し、アビリンピックの出場権を獲得。8月ごろから仕事の合間をぬい、時には休日返上で訓練に励んだ。そのなかで、「自分のやりやすいスタイル」を見出し、全国から予選を勝ち抜いた11人が出場した今大会でも実力を発揮。その一糸乱れぬ動きは、会場の注目を集めるほどだった。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

金メダルを手にする岡田さん
厳しい訓練の成果
岡田さんは高津養護学校を卒業後に同社へ入社し、今年で6年目。現在は(株)日立製作所横浜研究所(吉田町)で研究所内の郵便集配、シュレッダー、資材品の運搬の業務にあたっている。
大会当日、会場には同僚全員からのメッセージが書き込まれた応援旗が掲げられた。岡田さんは「1人じゃない、皆と一緒にいるんだなと思えた。あの応援旗は一生の思い出」と興奮気味に振り返る。
また、快挙達成に「本番でも正確にこなすことができて満足しているし、嬉しかった」と喜びながらも、「練習に専念する環境を作ってくれた他の社員や、健康面を気遣ってくれた指導員のバックアップも大きかった」と周囲への感謝を口にしていた。
社員教育の一環として、毎年5人の社員を予選会に出場させている日立ゆうあんどあい。優勝を目指すだけでなく、目標をもつことや、仕事へのモチベーションを高めることも目的としている。
同社は今回の結果を受け、「神業ともいえる高度なレベルに目標を置き、毎日の厳しい訓練の成果が実を結んだことは会社としても大変名誉。挑戦する気持ち、感謝する気持ちを大切に、今後の活躍に期待している」と話していた。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

2カ月におよぶ練習の成果を発揮し、金賞を受賞
タウンニュース-2012年11月 8日号