Quantcast
Channel: ゴエモンのつぶやき
Viewing all articles
Browse latest Browse all 17470

県内企業、障害者雇用4400人超 7.5%増、過去最高

$
0
0
 岐阜労働局がまとめた2013年障害者雇用状況(6月1日現在)によると、民間企業が雇用している障害者数は4449.5人(前年比7.5%増)で過去最高を更新した。実雇用率は1.74%(同0.04ポイント増)、法定雇用率(2.0%)達成企業の割合は、49.0%(同3.9ポイント減)だった。

 県の知事部局は雇用者数110人、実雇用率2.41%(同0.23ポイント増)。県教育委員会は雇用者数241人、実雇用率2.12%(同0.08ポイント増)。県教委は法定雇用率(2.2%)が未達成に転じた。

 法定雇用率について、民間がマイナス、県教委が未達成となったのは、同率がそれぞれ4月に0.2%引き上げられた影響。同局の担当者は「実数や率は上がっており、取り組みは地道に進んでいるが、引き続き指導したい」と話している。

 民間企業の障害者数の内訳は、身体3105人、知的1170人、精神174.5人で、精神障害者は前年から22.0%増と大幅に増えた。企業規模別の実雇用率は従業員千人以上の企業が1.89%(同0.16ポイント増)で最高。一方、56〜100人未満は1.50%(同0.02ポイント減)で最低だった。

 産業別でみると「宿泊業・飲食サービス」「教育・学習支援業」以外の全ての業種で前年より増加。実雇用率は「運輸業・郵便業」(2.05%)、「医療・福祉」(2.00%)の2業種で法定雇用率を達成した。

 同局がまとめた今年4〜9月期のハローワークを通じた障害者の就職件数は730件で、前年同期比8.0%増と過去最高。同局は「雇用者側も障害者側も意欲は高い。一気に引き上げられるものではないため、引き続き未達成解消を図りたい」と話している。

岐阜新聞-2013年12月19日09:10

Viewing all articles
Browse latest Browse all 17470

Trending Articles