トヨタ自動車は12日、東富士研究所(静岡県裾野市)で、自動車を運転中にペダルを踏み間違え急発進した場合でも、衝突を避けるよう支援する新技術を報道陣に公開した。
アクセルとブレーキのペダルの踏み間違えは高齢者らに多く、重大事故にもつながりやすい。新技術は近く発売する乗用車に採用する予定。安全性を高める装置を普及させ、事故発生を抑える。
車両に取り付けた音波装置が進行方向にある壁などの障害物を認識すると、警報が作動。運転手が気付いていないと判断すると、自動でブレーキを作動したり、エンジン出力を下げたりする。
追突回避を支援するシステムも改良した。ミリ波レーダーが衝突の危険性を感知し、運転手に必要な強さのブレーキを踏むよう支援。脇見などでブレーキを踏まなかった場合でも自動的に減速したり、停止したりする。
![]()
トヨタ自動車が公開した、急発進した場合でも自動で衝突回避を支援する新技術を搭載した車=12日午後、静岡県裾野市
MSN産経ニュース-2012.11.12 21:47
アクセルとブレーキのペダルの踏み間違えは高齢者らに多く、重大事故にもつながりやすい。新技術は近く発売する乗用車に採用する予定。安全性を高める装置を普及させ、事故発生を抑える。
車両に取り付けた音波装置が進行方向にある壁などの障害物を認識すると、警報が作動。運転手が気付いていないと判断すると、自動でブレーキを作動したり、エンジン出力を下げたりする。
追突回避を支援するシステムも改良した。ミリ波レーダーが衝突の危険性を感知し、運転手に必要な強さのブレーキを踏むよう支援。脇見などでブレーキを踏まなかった場合でも自動的に減速したり、停止したりする。

トヨタ自動車が公開した、急発進した場合でも自動で衝突回避を支援する新技術を搭載した車=12日午後、静岡県裾野市
MSN産経ニュース-2012.11.12 21:47