障害者の就職を支援する「紀南障害者就業・生活支援センター」(和歌山県田辺市上の山2丁目)が2002年度のセンター開設以降、企業への就労を支援した障害者数が延べ約300人に上った。相談から職業訓練、就職、職場定着と段階を踏んだ支援をしており、清水望センター長(41)は「地元企業の協力が大きい」と話している。
センターの運営母体は、社会福祉法人「やおき福祉会」(田辺市下三栖)。厚生労働省の委託を受けて02年度にセンターを開設。身体、知的、精神、発達の障害により、就労や生活面で悩みを持つ人らを対象にしている。
センターは支援を希望する登録者ごとに個別の支援計画を作成し、障害者の就業適正を見極めながら、作業所や企業で職場体験訓練をする。就職した後も職場に定着できるようさまざまな支援をしている。
センター開設以降、就職を支援した人数は02年度17人、03年度24人、04年度23人、05年度28人、06年度26人、07年度22人、08年度20人、09年度20人、10年度22人と横ばいが続いたが11年度に29人、12年度には41人と増加した。
12年度に増えたのは、企業に障害者雇用を義務付ける法定雇用率が昨年4月から従来より0・2ポイント高い2%に引き上げられ、対象企業が従業員数56人以上から50人以上に拡大されたことが影響しているという。
13年度は10日現在、24人で開設以降の延べ人数は296人になった。
現在、センターが継続的に支援している障害者は170人。そのうち就職しているのは110人。訓練中と待機中が60人いる。支援している障害者の6割近くが精神障害者で、3割が知的障害者、残りは身体障害者や発達障害者、難病者。
センターの職員は7人。内訳はセンター長を除き、就職の支援員3人、主に就職後に障害者と一緒に職場に入って仕事ができるよう支援する「ジョブコーチ」が3人いる。職場での付き合い方など幅広い手助けをし、就職先の職場に定着できるよう取り組んでいる。
清水センター長は「就職を決めるだけではなく、そこで働き続けられるように支援することを大切にしている」と話している。
厚生労働省から事業委託された「障害者就業・生活支援センター」は、紀南を含め県内に7カ所ある。
和歌山労働局によると、昨年6月現在の県内民間企業の障害者雇用率は2・03%で、統計を取り始めた1977年以降最も高く、全国平均1・76%を大幅に上回っている。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
【300人近くの就業を支援した「紀南障害者就業・生活支援センター」(和歌山県田辺市上の山2丁目で)】
紀伊民報 (2014年01月15日更新)
センターの運営母体は、社会福祉法人「やおき福祉会」(田辺市下三栖)。厚生労働省の委託を受けて02年度にセンターを開設。身体、知的、精神、発達の障害により、就労や生活面で悩みを持つ人らを対象にしている。
センターは支援を希望する登録者ごとに個別の支援計画を作成し、障害者の就業適正を見極めながら、作業所や企業で職場体験訓練をする。就職した後も職場に定着できるようさまざまな支援をしている。
センター開設以降、就職を支援した人数は02年度17人、03年度24人、04年度23人、05年度28人、06年度26人、07年度22人、08年度20人、09年度20人、10年度22人と横ばいが続いたが11年度に29人、12年度には41人と増加した。
12年度に増えたのは、企業に障害者雇用を義務付ける法定雇用率が昨年4月から従来より0・2ポイント高い2%に引き上げられ、対象企業が従業員数56人以上から50人以上に拡大されたことが影響しているという。
13年度は10日現在、24人で開設以降の延べ人数は296人になった。
現在、センターが継続的に支援している障害者は170人。そのうち就職しているのは110人。訓練中と待機中が60人いる。支援している障害者の6割近くが精神障害者で、3割が知的障害者、残りは身体障害者や発達障害者、難病者。
センターの職員は7人。内訳はセンター長を除き、就職の支援員3人、主に就職後に障害者と一緒に職場に入って仕事ができるよう支援する「ジョブコーチ」が3人いる。職場での付き合い方など幅広い手助けをし、就職先の職場に定着できるよう取り組んでいる。
清水センター長は「就職を決めるだけではなく、そこで働き続けられるように支援することを大切にしている」と話している。
厚生労働省から事業委託された「障害者就業・生活支援センター」は、紀南を含め県内に7カ所ある。
和歌山労働局によると、昨年6月現在の県内民間企業の障害者雇用率は2・03%で、統計を取り始めた1977年以降最も高く、全国平均1・76%を大幅に上回っている。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

【300人近くの就業を支援した「紀南障害者就業・生活支援センター」(和歌山県田辺市上の山2丁目で)】
紀伊民報 (2014年01月15日更新)