Quantcast
Channel: ゴエモンのつぶやき
Viewing all articles
Browse latest Browse all 17470

福祉体験授業:障害の多さを実感 南伊勢高3年生、車椅子で町歩き体験 /三重

$
0
0
 県立南伊勢高校南勢校舎(南伊勢町)でこのほど、福祉体験授業「車椅子で町歩き」があった。3年生13人が車椅子の操作を体験、町中にあふれる障害の多さを体感した。

 南伊勢町の高齢化率は43%を超えており、県内で最も高い。同校では、お年寄りや障害者の気持ちを少しでも理解しようと、毎年3年生の選択授業で車椅子の体験授業を行っている。

 この日は、同町社会福祉協議会の浜口悠さんが講師を務め、車椅子の操作法や介助法を説明した。続いて生徒たちが順に車椅子に乗って、段差に見立てた1センチと2センチの厚みの板の上を進んだ。

 続いて車椅子操作と介助役に分かれ、同校から同町町民文化会館までの約1・2キロを車椅子で往復。普段は気にならないわずかな段差でうまく進めないなど、苦戦していた。

 山本優奈さん(17)は「坂は腕の力がいるし、段差にも引っ掛かるし、想像以上に大変だった。町で車椅子利用者が困っていたら、手伝ってあげようと思います」と話していた。

毎日新聞 2014年05月05日〔三重版〕

Viewing all articles
Browse latest Browse all 17470

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>