Quantcast
Channel: ゴエモンのつぶやき
Viewing all articles
Browse latest Browse all 17470

知的障害者が共同生活…小豆島で初の施設

$
0
0
 知的障害者が共同生活を送る「グループホーム ソレイユ」が2日、香川県小豆島町二面の旧幼稚園舎を活用してオープンした。島内に入所施設ができるのは初めて。

 島内の障害者はこれまで、保護者が亡くなるなどした場合、島外の施設へ入所せざるを得なかった。保護者や支援者から長年、地域で暮らせる施設を求める声が上がっていた。

 ソレイユは鉄骨平屋約325平方メートル。食堂、リビング、浴室のほか、住居6室(1室はショートステイ用)を備える。昨年の瀬戸内国際芸術祭の展示会場にも使われた旧二生幼稚園を、町が約7000万円をかけて改修。土庄町の社会福祉法人「ひまわり福祉会」が指定管理者として運営する。

 関係者約60人が出席した開所式で、開設に尽力した岡裕・同法人理事長は「待望の施設が完成した。今後も同様のホームを増やし、障害者が安心して暮らせる島にしていきたい」とあいさつした。

 開設とともに入居した3人のうち、弓木志保子さんは「みなさんのおかげで、こんなに立派なおうちができました」。父親の恒一さん(73)は「念願がかなった。夜、娘がいないのは寂しいが、今後を考えると一安心です」と話していた。


旧幼稚園舎を利用して開所したグループホーム

(2014年7月3日 読売新聞)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 17470

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>