Quantcast
Channel: ゴエモンのつぶやき
Viewing all articles
Browse latest Browse all 17470

はばたけ障害者アート 30日まで県が募集

$
0
0

 県内の障害者が芸術に親しみ、作品を発表する催し「県障がい者芸術文化祭」が11月8、9日に名張市で開かれる。今回が3回目で、伊賀地域での開催は初めて。展示作品や舞台に立つグループを県が30日まで募集している。

 県障がい者芸術文化祭は県が2013年3月に鈴鹿市で初めて開き、昨年度は13年12月に津市で開いた。今回は副題を「あなたの夢をハート&ハートで感じよう」としている。

  県内在住の障害者が制作した絵画、写真、書道、版画、彫刻、CGなど様々な分野の作品を募集・展示する。音楽やダンス、演劇などのステージ発表は、メンバーの半数以上を障害のある人で構成する県内のグループを対象にしている。会場は作品展示が名張公民館(上八町)、ステージ発表がアドバンスコープADSホール(松崎町)。

  作品の規格は次の通り。

  絵画は15号(53センチ×65・2センチ)以内、写真は四つ切り(25・4センチ×30・5センチ)以内。その他の平面作品は縦と横の合計が170センチ以内。額やパネル、台紙に貼り付ける。陶芸や工芸などの立体作品は幅・奥行き・高さの合計が170センチ以内。優秀な作品には知事賞、県議会議長賞などを授与する。

  ステージ発表は30分以内で(準備含む)。15グループ以上の申し込みがあった場合は地域バランスを考慮したうえで抽選し、10月15日までに代表者に通知する。

   応募は規定の用紙で。問い合わせは県障害者社会参加推進センターの実行委員会事務局(059・232・6803)へ。センターのホームページ(http://www.mie-kensinren.or.jp/index.html)の「新着情報」にも掲載している。

2014年9月11日10時23分    朝日新聞


Viewing all articles
Browse latest Browse all 17470

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>