障害者の生きがいづくりと理解促進を目的に開かれている第31回肢体不自由児・者の美術展(日本肢体不自由児協会主催、厚生労働省・文部科学省・毎日新聞社会事業団など後援)で30日、特賞24点をはじめ122点の入賞者が決まった。表彰式は12月6日、東京都豊島区の東京芸術劇場で開かれ、入賞作品は同日から9日まで同劇場5階ギャラリーに展示される。特賞入賞者は次の通り。(敬称略)
厚生労働大臣賞=前原美佐子(広島市佐伯区)、河井善人(新潟市南区)▽文部科学大臣奨励賞=田中沙貴(新潟県上越市)、安井絢人(広島市安佐北区)▽東京都知事賞=畠山雄也(東京都板橋区)、永井俊匡(東京都日野市)▽全国特別支援学校肢体不自由教育校長会賞=渡辺麻理奈(大阪府豊中市)、和田直哉(鹿児島市)▽全国肢体不自由特別支援学校PTA連合会賞=辻優希子(長崎県諫早市)、西川小百合(東京都板橋区)▽全国肢体不自由児者父母の会連合会賞=中村倫子(宇都宮市)、石川國子(那覇市)▽毎日新聞社会事業団賞=吉元源弥(鹿児島市)、横山一颯(東京都板橋区)▽NHK厚生文化事業団賞=永留連太朗(福岡市南区)、本田浩気(兵庫県たつの市)▽朝日新聞厚生文化事業団賞=望月ジャスミ(滋賀県甲良町)、塩谷紀子(福井市)▽NTTデータジェトロニクス国際賞=小池結(長崎県諫早市)、高田久美子(青森県弘前市)▽オリックス賞=吉村通人(福岡市南区)、小林大騎(佐賀県鳥栖市)
毎日新聞 2012年12月01日 東京朝刊
厚生労働大臣賞=前原美佐子(広島市佐伯区)、河井善人(新潟市南区)▽文部科学大臣奨励賞=田中沙貴(新潟県上越市)、安井絢人(広島市安佐北区)▽東京都知事賞=畠山雄也(東京都板橋区)、永井俊匡(東京都日野市)▽全国特別支援学校肢体不自由教育校長会賞=渡辺麻理奈(大阪府豊中市)、和田直哉(鹿児島市)▽全国肢体不自由特別支援学校PTA連合会賞=辻優希子(長崎県諫早市)、西川小百合(東京都板橋区)▽全国肢体不自由児者父母の会連合会賞=中村倫子(宇都宮市)、石川國子(那覇市)▽毎日新聞社会事業団賞=吉元源弥(鹿児島市)、横山一颯(東京都板橋区)▽NHK厚生文化事業団賞=永留連太朗(福岡市南区)、本田浩気(兵庫県たつの市)▽朝日新聞厚生文化事業団賞=望月ジャスミ(滋賀県甲良町)、塩谷紀子(福井市)▽NTTデータジェトロニクス国際賞=小池結(長崎県諫早市)、高田久美子(青森県弘前市)▽オリックス賞=吉村通人(福岡市南区)、小林大騎(佐賀県鳥栖市)
毎日新聞 2012年12月01日 東京朝刊