Quantcast
Channel: ゴエモンのつぶやき
Viewing all articles
Browse latest Browse all 17470

障害者虐待防止法の知識や支援策学ぶ、26日に講座開催へ/相模原

$
0
0
 昨秋施行された障害者虐待防止法について理解を深める公開講座が26日、相模原市中央区の市立総合学習センターで開かれる。市内の障害者、家族団体などで組織する市障害児者福祉団体連絡協議会の主催。専門家を招き、障害者への虐待事例なども学ぶ。

 講師は、和泉短期大学児童福祉学科准教授で、社会福祉士の横川剛毅さんが務める。「障害者虐待防止法と日々の適切な支援」をテーマに法の趣旨や基礎知識のほか、障害者と信頼関係を築き合うための考え方や本人の自立に向けた支援方法などを助言する。

 本人の同意なく年金や貯金を管理することが「経済的虐待」にあたるなど、具体的な事例も紹介し、認識を深めてもらう。同協議会は「互いを認め合い、皆が安心して暮らしていくために大切な法律。多くの人に知ってもらいたい」と参加を呼び掛けている。

 午後1時半から。無料で、手話通訳もある。問い合わせは、同協議会の大石真弥さん電話042(762)1118。

カナロコ(神奈川新聞)-2013年1月9日

Viewing all articles
Browse latest Browse all 17470

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>