精神・発達障害者対象 職業訓練コース新設 都議会特別委
都議会は十三日も予算特別委員会を開き、主要会派の十一議員が、福祉政策や公園整備などをただした。都側は、精神障害者や発達障害者を対象とする職業訓練コースを都内で初めて新設すると明らかにした。東京障害者職業能力開発校(小平市)に四月から設ける。...
View Article知的障害者の再犯防止へ事例 最高検が公表
最高検は12日までに、高齢者や知的障害者による軽微な事案の再犯を防ぐため、現場で実施した取り組みの事例を公表した。万引きで起訴した障害のある被告について、自治体と調整して罰金刑後にグループホームに入所させたり、執行猶予中の再犯でも社会復帰が見込めれば再度、執行猶予を求めたりしたという。...
View Article障害者の可能性感じて 毛筆書、写真、パステル画 福島から避難の女性あすから広島
安佐南区の障害者とその支援者らでつくる市民団体「障害者サポートセンターtogether広島」は、脳性まひのため手足が不自由な3人が描いたパステル画などを展示する「三人展」を14日から中区袋町の広島市まちづくり市民交流プラザで開く。出展する3人は「作品に込められた思いを自由に感じてほしい」と来場を呼びかけている。21日まで、無料。...
View Articleデフリンピック知って プロジェクトチーム発足
4年ごとに開かれる聴覚障害者スポーツの総合国際大会「デフリンピック」をPRしようと、大阪や東京の元選手らが応援プロジェクトチームを発足した。 7月にブルガリアで夏季大会があるのを前に、応援歌「ドリーム・ステージ」も制作。14日、大阪市中央区北浜東3のエル・おおさかでお披露目会を開く。(本部洋介)...
View Article通信障害でネットが使えない! 仕事で発生した損失を補填してもらえるか?
イー・アクセスの提供している携帯電話の音声通話やデータ通信が4月2日、東京都の一部で利用しづらい状況となった。通信障害が発生してから、およそ3時間後、同社は復旧を発表した。...
View ArticleMotorola X Phoneのウワサ:発売時期が8月下旬以降に延期に?
GoogleとMotorolaが共同開発していると噂の「X Phone」の発売時期が8月以降に延期されたとPhoneArenaが匿名人物の情報を基に伝えています。X PhoneはMotorolaの新スマートフォンブランドで、その第1弾が5月中旬に開催されるGoogle I/Oで発表され、6月下旬〜7月中に発売されると以前より伝えられています。同ブログによると、X...
View Article渡り廊下の先に:ルポ・八幡支援学校/7 ほーちゃん、ありがとう /京都
◇抱いた重さに命感じ 岩橋穂昂(ほたか)君(7)は生後2日目から約1カ月、NICU(新生児集中治療室)で治療を受けた。母美穂さんは、障害という現実になかなか向き合えず、産婦人科を退院しても穂昂君の病院に足が向かなかった。...
View Article「おなかの命は…出生前診断」連載にあたって 二つの感情 考えたい
■こんにちは!あかちゃん 第4部■ わがままに応える検査なんです−。出生前診断に携わる産科医は、検査が持つ一面をそう言い表した。取材を始めた当初、記者の私(32)も同じ考えだった。 検査では胎児の障害を見つける。別の医師からは「中絶を選ぶ家族も多い」と聞き、障害児を望まない親のわがままが、ひいては障害者を排除する社会につながるのではと困惑した。...
View Article県立横浜ひなたやま支援学校の初代校長 石上 信彦さん
障害の有無に関係なく ○…市立日向山小学校跡地に4月開校の新設校(知的障害教育部門高等部)初代校長に。「自己実現する人を学校と家庭と地域で支え、育む」を学校の基本理念とし、地域で自己実現できるための生徒教育と、地域と連携した共生社会の実現を「2つのミッション」に据えた。初年度は泉区や瀬谷区、戸塚区、大和市、藤沢市の27人が入校を予定している。...
View Articleダウン症15歳少年がエベレストのベースキャンプに到達、10代では初
【4月4日 AFP】ダウン症のある米少年が先月、世界最高峰エベレスト(Everest)のベースキャンプ(標高5364メートル)に到達した。少年の父親によると、ダウン症のある10代の若者がベースキャンプに到達するのは史上初。人々の障害に対する意識を変えてもらうのが目的という。 米オレゴン(Oregon)州在住の高校2年生イーライ・ライマー(Eli...
View Articleモバイルデータ通信に関する相談が増加……国民生活センター
国民生活センターは4日、全国消費生活情報ネットワーク・システム(PIO-NET)に寄せられた「モバイルデータ通信」に関する相談が増加しているとして、詳細な報告書を公開した。...
View Article【注意】「『進撃の巨人』に障害者団体が抗議」はデマ? 講談社広報は否定
4月6日よりスタートしたアニメ「進撃の巨人」について、障害者団体が放送中止を要請している、という噂がネットで広がっていますが、講談社に問い合わせたところ「少なくとも広報部にはそういった抗議は来ていない」とのことです。 「【悲報】障害者団体がアニメ「進撃の巨人」の放送中止を要請」(超まとめ)...
View Article【注意】「『進撃の巨人』に障害者団体が抗議」はデマ? 講談社広報は否定
4月6日よりスタートしたアニメ「進撃の巨人」について、障害者団体が放送中止を要請している、という噂がネットで広がっていますが、講談社に問い合わせたところ「少なくとも広報部にはそういった抗議は来ていない」とのことです。 「【悲報】障害者団体がアニメ「進撃の巨人」の放送中止を要請」(超まとめ)...
View Article障害者施設の入所者水路に蹴落とす 小郡、容疑の元部長再逮捕
福岡県小郡市にある知的障害者の就労支援施設で運営するNPO法人の元部長、坂本静治被告(48)が入所者の男性に暴行したとして逮捕、起訴された事件で、福岡県警は10日、同じ入所者を水路に蹴落としたとして、坂本容疑者を暴行容疑で再逮捕した。同容疑者の逮捕は3回目。県警によると「じゃれあっていただけ」と容疑を否認している。...
View Articleフリークライミングの魅力語る 視覚障害者の小林さんを講師に−−13日/兵庫
視覚障害者支援活動を進めているNPO法人「神戸アイライト協会」は13日、トーク&ワークショップ「見えない見えにくいクライミング、そこから見えてくるもの」を開く。 講師は、自らも視覚障害者で、30年近いフリークライミング歴を持つ小林幸一郎さん。...
View Article障害者相互派遣支援で感謝状 倉敷市、NZの会社社長に
倉敷市は12日、姉妹都市のニュージーランド・クライストチャーチ市との障害者相互派遣を全面的に支援する同市の会社社長チャールズ・シャーボルトさんに感謝状を贈った。 シャーボルトさんは、両市が2004年度からお互いに派遣する「障がい者親善大使」の渡航費や滞在費を全額負担。随行者を含め、倉敷市は17人、クライストチャーチ市は20人をこれまでに送り出した。...
View Article聴覚障害者の情報提供 伊勢市が県へ 災害時協定で初
伊勢市は十二日、災害時に聴覚障害者の情報を県聴覚障害者支援センターへ提供する協定を、県と結んだ。県庁で締結式があり、鈴木英敬知事と鈴木健一伊勢市長が協定書に署名した。全国でも初の試みとなる。 伊勢市は災害時、同市が保有する要援護者登録台帳の写しを同センターに開示。センターは情報を基に、聴覚障害者の安否確認や避難情報伝達、手話通訳の支援などに当たる。...
View Article障害者の創作の場「すたじおぽっち」が作品展 明石
障害者のための創作の場「すたじおぽっち」(兵庫県明石市魚住町金ケ崎)の利用者が制作した絵画など28点を展示する作品展が13日、同市東仲ノ町のアスピア明石2階「わいわいギャラリー」で始まった。 「すたじお‐」は2009年、大久保町大窪の知的障害者施設「大地の家」の利用者が創作を楽しめるようにと、社会福祉法人明桜会が設置。作品展は明石文化芸術創生財団と共同で企画した。...
View Article